●オホーツク海とサロマ湖の恵み
●北海シマエビ● 【漁期:7〜8月(冷凍で通年流通)】 カキとともにサロマ湖が誇る名産品。 浜ゆでだから、甘さも鮮やかさも格別。
地元では、このエビをゆでたものを「煮エビ」と呼び、昔からおやつ感覚で食べてきました。
なぜなら、ゆでてこそ際立つのが、このエビの持ち味だから。
生食とは違う、飽きのこないおいしさが、ゆでることで生まれるからです。
漁解禁は、7月初旬からの1ヶ月間だけで、水揚げされるそばから浜ゆでします。
だから甘みが封じ込められ、色もとびきり鮮やか。
オードブルや酒の肴にぴったりです。【店主からのメッセージ】
北海道広しと言えども、北海シマエビが獲れるのは、サロマ湖と尾岱沼(野付半島の湾)だけ。
このエビの魅力を、ぜひたくさんの方に知っていただきたいと願っております。
浜ゆでを急速冷凍してお届けいたしますので、ゆっくり自然解凍して食卓へ。
1位
オホーツク海産 冷凍ホタテ貝柱3Sサイズ 約500g(20〜25粒)×2箱 【冷凍】
販売価格: 5,000円 (税込)
2022年7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2022年8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |